活動について

活動について

当協議会は昭和35年に東京都精神衛生会として発足し、昭和60年からは東京都の委託事業として認められ、今日に至っております。

主に、都民の精神的健康の向上と精神障害者の福祉をはかることを設立趣意として、事業を行っております。現在行っている事業としては、都民の方を対象とした精神保健福祉に関する講演会の開催(通例年1回)、会員向けニュースレター「東京の精神保健福祉」の発行(年2回)、加盟している全国精神保健福祉連絡協議会関係の活動などがあります。

会員には、ニュースレター「東京の精神保健福祉」(年2回)、講演会のお知らせなどをお送りしております。

東京都精神保健福祉協議会
理事長 水野 雅文

 

講演会

実施年会場開催地区講演テーマ
2022年東京都立松沢病院大会議室ならびにWeb世田谷区高等学校で教えるメンタルヘルス
2021年東京都立松沢病院大会議室ならびにWeb世田谷区コロナ禍のメンタルヘルス
2020年※中止  
2019年
(令和元年)
東京都戦没者霊苑文京区薬をめぐる期待と不安
平成30年東京都戦没者霊苑文京区依存と嗜癖(しへき)
平成29年大田区立消費者生活センター大田区精神疾患の早期発見・早期治療
平成28年町田市民フォーラム町田市発達障害への理解と支援-主に思春期から成人期について-
平成27年コール田無西東京市ひきこもりの理解と対応
平成26年品川区役所講堂品川区精神障害者を身近で支える訪問看護
平成25年江戸川区 タワーホール船堀江戸川区身近で支える認知症
平成24年葛飾区男女平等センター葛飾区こころの不調かな?早期の気づきとじょうずな受診の仕方
平成23年武蔵野公会堂武蔵野市女性のうつとメンタルヘルス
平成22年立川市女性総合センター・アイム立川市認知症の正しい理解とケアをめぐって
平成21年三鷹産業プラザ三鷹市発達障害
-自閉症やアスペルガー症候群などをめぐって-
平成20年千代田区立内幸町ホール千代田区働く人のストレスとメンタルヘルス
-働く人のこころの健康と病気を知ろう-
平成19年墨田区曳舟文化センター墨田区認知症をもっと知ろう
平成18年東京都庁都民ホール新宿区働き盛りのうつ病を防ぐ
平成17年足立区役所庁舎ホール足立区子育てのメンタルヘルス-地域で育てる子供の心-
平成16年中央区立日本橋社会教育会館中央区統合失調症―治療・福祉・地域支援―
平成15年渋谷区大集会室渋谷区うつ病とは何か
平成14年港区立高輪区民センター港区ひきこもり・不登校
平成13年世田谷区立砧区民会館世田谷区働く女性のメンタルヘルス
平成12年中野区もみじ山文化センター中野区働き盛りの自殺を防ごう
平成11年東京都立保健科学大学荒川区高齢者の精神保健福祉
平成10年練馬公民館練馬区学校のメンタルヘルス
平成9年豊島区民センター、文化ホール豊島区心の病とボランティア
平成8年八王子いちょうホール八王子市心の病の医療と福祉
平成7年セシオン杉並杉並区心の病のリハビリテーションtd>
平成6年北区滝野川会館北区摂食障害をめぐって
平成5年都衛生局研修センター文京区乳幼児・児童・思春期の心
平成4年東医健保会館新宿区ぼけの話
平成3年台東区役所会議室台東区精神医療と家族
平成2年日暮里サニーホール荒川区性の発達とゆがみ
平成1年大田区民プラザ大田区社会復帰に光を
昭和63年板橋区立文化会館板橋区ストレスから心を守る
昭和62年都勤労福祉会館中央区自殺を防ぐには
昭和61年目黒中小企業センター目黒区うつ病―悩める中高年
昭和60年荏原文化センター品川区いま子供の心は
昭和59年江東区文化センター江東区飲酒と心の健康
昭和58年烏山区民センター世田谷区老人の心の病を考える
昭和57年有山記念館文京区現代の思春期
昭和56年赤坂公会堂港区国際障害者年にちなんで
このページの先頭へ戻る